ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
観た。いまいちよく分かんなかった。
一時停止してたコンテンツがまだ再生できた。
録画した番組がやっと年を越した。さっきカウントダウンしました(^^;;;
仕事でWTLのCStringを移植してたんだけど、バグに遭遇。CStringDataのメンバは全部intかlongにしてくれないと、Nilのデータと不整合が起きるべ。メモリ管理もくせがあって、ちとはまった。
一昨日くらいから喉が変だったんだけど、頭が痛くなってきたな。こんな忙しい時に....
のバグ発見。ビデオ見てる間に1番組録画されると、ビデオ一覧のところの一番下と一番上がおかしくなる。一度TVチャンネル選択して戻ってくれば更新される。ダサい。
謎のハング2回目。電源ランプが緑のまま、画面は真っ暗で何も操作できない。リモコンの電源ボタンを押すと、電源OFFを試みて電源ランプは点滅するが電源は切れず。本体の電源ボタンを長押しで電源が切れた。うーん....
納期間に合わず(;_;)。
先進的なことをやっていながら、開発スタイルはとっても古い。これじゃ開発効率なんかあったもんじゃないよなぁ。せっかく技術力ある人がいるのに活かせてないんだよね。
いつも思うのだが、それに気づいてない人に気づかせるってのは難しい。
で、結局間に合わなかった事は自分の責任なんだけどね。まぁ、今回しっかり部品化しておけば、後々分かってくれると信じて。
飛び石でフロントガラスにちっちゃなヒビが入ってしまったので、修理に出してきた。リペア出来そうとのこと。
3枚焼いてみたけど、コンペアして問題なし。光には弱いのかなぁ。保存に関してはちょっと心配。
がんばろっと。
kernel 2.6.2用のが2/6にリリースされてた。何事もなくインストール完了。
モバイル情報配信サービスのRクリックが実験終了して、その後の座談会に出てきた。ヒルズの5,000円商品券をもらった。わーい。
今日で切られる人がいる。恐ろしい会社だ。大半の社員が1年間契約なんで、簡単に整理されちゃうんだよね。そりゃー実力主義ではあるんだけど、なんだかなぁ。
飛び石でちっちゃいヒビが入ったところのリペアが完了したんで引き取りに行ってきた。跡は全然消えないのね。見た目が変わってないんで、1万8千円が高く感じる。しおしお。
73.1kgをマーク。風邪で体調悪し。水分飛んでるだけな気がする。
Tommy february6とか買ったら、レーベルゲートCD2になってた。軽く調べたところ、LGCDに比べてエラーは激減してる、ていうかCD並だね。んなわけで、何事もなくリップ完了。
計画自体乗っ取られた感じ。やっぱりあいつ誘うんじゃなかったなぁ。今までオレがやってきた事はなんだったんだよ。人の企画乗っ取るくらいなら、最初から自分でやれっつーの。
うーん、なかなか治らない6日目。
72.2kg。更新。
LGCD2かよ!ってのは、前々から分かってたんで、致し方ない。その話題じゃなくてリッピングの話。リップしたWAVは正常なんだけど、WMA9でVBRエンコードしたファイルがブチブチっと。仕方なくCBRでエンコードしたら正常なもよう。どっかでオーバーフローしてるんじゃん?
内部テスト用のが公開されてるけど、ちゃんと公開されるまで待とうかな。
sidに入ってたんで、pre版から入れ替え。今回はfontとかも一式全部入れ替え。
もついでに1.4から2.2に入れ替え。
なんだか最近新しいものをいじってない気がしたので、Firefoxを入れてみた。起動しないんですけど.....
あ、プロファイル作り直したら動いたや。Mozillaより軽いね。
シャトー塩沢に行ってきます。朝早すぎてバスが無いので駅まで徒歩。ブーツが重い。
雪質はグッド。エリアは狭くて全般的に初心者向け。半日ぐらいで十分満喫できる広さ。
アクエリアとゆー立ち寄り湯に行った。内1外1サウナ、だったかな。時間が無くて落ち着けなかったんだけど、温めで長湯出来そうなのが良い。
雨なので今日はスキー中止の温泉デー。
本庄児玉の近くの“うしおの湯”へ。内3外2サウナ。それ程広くは無く、露天は駐車場が真ん前で景色はいまいち。温度はやや熱めで長湯は出来なかった。休憩所は広くてグッド。
LOVE PSYCHEDELICOの購入者特典の抽選会に間に合ったので行ってきた。空くじ無しでギターピックをもらった。終了時間間近だったからか2枚もらった。うーむ。いろんな意味で、うーむ。