ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
わーいわーい。
でも、自宅でプレイする時間がないからなー。会社に持っていこうかなー。どうしよー。
Amazon見てもそこそこ高価な物だしなー。どうしよー。
B00CXJV6PEオルテナジー施工で、2回の延期の末、ようやく太陽光パネルが設置された。トヨタホームがHEMSで分電盤の情報が取れると言ってたけど、電力会社からのと混ざって表示されてしまっていて、単体の発電量が見られないなー。ここはもちっと調べてみよう。ま、パワコンからRS485で直接読み取れば良さそうなので、最終的にはそうなるだろう。
キッチンのカラーリングが間違っていた件の改修があった。微妙なんだけど、白がより白っぽくなった。イメージ通りかな。画像は暗いんだけど、もう少し明るいときに見るとパキッとしてる。
で、また忘れてきてしまったパーツがあって、回収作業は未完了なのでした。続く。
mbedにRS232C-RS485コンバータを載せようかと思ってたけど、RS485をTCP/IPでアクセスできるようにするハードが手に入りそうなので、それ使う方が楽ちんかなーと思い始めた。
蓋を開けて覗いてみたらRJ45っぽい。ピンアサインが調べないと分からないなー。SGが外側に繋がってるかもしれないので、STPケーブルじゃないとダメかもなー。ふむー。
最近やってみてるんだけど、この手のどこかへ行ったらポイントがもらえるってサービスは、そこそこの繁華街に多く行く人だけが得するサービスになっちゃいがちだよね。まぁ、そういうところに来てくれる人がターゲットだから良いのかもしれないけど。
時々来てくれそうな人の方を大事にした方が良いんじゃないかなぁ。
で、たまったポイントをGポイントに等価変換してみた。他のは減っちゃうのでGポイントが良さげ。Gポイントはちょっと前にしでかしたからあんまし使いたくないんだけど。
今日は予防接種を受けてきたらしい。で、今回は泣かなかったようだ。比較的手間の掛からない子な気がする。えらい。
そして、最近はずり這いするようになって、そこら中の物を引っ張ったりかじったりしてる。それは食べられないんだよー。
リビングの採光用のfix窓から向かいのマンションが丸見えなので、窓ガラスフィルムを貼った。日中に貼ったら気泡がよく見えなくて、頑張って取ったつもりだったんだけど、夜になったら目立つ目立つ。なので、あんまり良くないんだと思うけど、貼り直した。結構よくなったけど、一部浮いちゃうところができちゃった。
設計時に磨りガラスにしてくれたら良かったのにと思うけど、そこまで気が回る設計士さんって少ないのかな。周りの建物を確認するのは重要だと痛感したけど、これもCADみたいなやつでシミュレーション出来そうなのに。建築業界はまだまだ遅れているなと思うところだ。
たぬ子さんの両親とかが泊まりに来て、バーベキューをした。周りのことを考えると出来るだけ煙が出ない方が良いと思うので、調べたところ、ロゴスの防水ファイアーライターってゆー着火剤が良さそうだったんだけど、買いに行く時間も無く、着火には今回はチャコールブリケットで済ませた。チャコールブリケットはやっぱり少し煙り出るね。今度、ファイアーライターも買ってみよう。
Woman、ショムニ2013、斉藤さん2、SUMMER NUDE、警部補矢部謙三2を見てる。スターマンも第1話は頑張って見てたんだけど、第2話で挫折した。広末は良いんだけど、ストーリーについて行けなかった。
結構見てるとゆーか、撮りためているな。全然消化しきれてない。
斉藤さん2は、これぞ正義って感じで理想的だけど、現実社会だと、どうでもよい事はほっとくことが多いから、ああはなれないだろうなー。教育って大事だなぁと考えさせられるドラマだ。そう言えば1は見て無い気がする。
メイドin秋葉ってお店に発注したんだけど、別名の店舗をいくつも出している会社なのでちょっと怪しく思ってた。けど、無事に届いた。良かった良かった。
アップリカベビーカーの中の最高級モデル「ソラリア プレミアム」に2013年、最新モデルが登場します。 赤ちゃんを振動から守る構造と、安定感のあるタイヤが進化し、究極の「乗り心地」と「押し心地」を実現しました。
また、赤ちゃんを熱から守る機能も進化! 通気性バツグンの<ブレスエアー(R)>や、紫外線をカットしながら赤ちゃんがしっかり見える<Wシェード>、熱とホコリから赤ちゃんを守る<ハイシート55>など、暑さ対策も万全です。
発売を前に、この最新モデルを10名様にモニタープレゼント!「乗り心地」「押し心地」を、一足早く体験してみませんか?
☆↓↓モニター応募はこちらから!
http://f.msgs.jp/r/c.do?25L_11J6_3YU_czu
●○[製品情報] ソラリアプレミアム<2013年モデル>○●
http://f.msgs.jp/r/c.do?25M_11J6_3YU_czu
いろいろ調べていると、タカギのやつが定評あるっぽいので、オーロラSTEP20mってのを買ってみた。コメリで4980円だった。ちょっとお高いけど、踏み台兼用なので、まぁ納得価格。他のだと自動巻とかは魅力的だったけど、今回はこれにしてみた。
植木への水やりと洗車をしてみところ、水量も巻き取りも問題無く、満足満足。
通線ワイヤーはあきらめて、パワコンのデータ取り用にRJ45のSTPケーブルを付けてみた。
片側をぶった切ってテスターでピンアサインを調べる。オシロあると良いんだけど持ってないんで、適当に判断する。
なんかGNDもピンにアサインされてるな。UTPケーブルで良かったじゃん。
結構グロッキーで、会場で配っているRED BULLを2本飲んだ。それでも眠し。で、なんとかこなして、その後、知り合いと中華街へ。今回は皇朝に行った。結構美味しかったっすー。
2ヶ月点検があった。まだ解決していないことが残ってるのになぁ。
点検内容はねじの緩みなどを確認した程度。エアコン取り付けで外壁にねじを付けたところがシールされてないって言われた。連絡するの面倒くさいなぁ....でも大事なことか。
CEDECに行ってる間に、太陽光発電用の売電メーターの設置と系統連携の確認があった。やっとこ売れるようになったよ。約3週間掛かった。やれやれ。
懸賞で「いいね」しまくってたらfacebookから直近1ヶ月のいいねクリアと1ヶ月間いいね禁止された。したくてしてるんだからいいじゃんかねー。きっと「いいね」業者とかいるんだろうな。くそー。
_ たぬき [楽しいね♪]