ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
空気で膨らんで中でピョンピョン出来るやつが近所の競技場でやってるので、たぬきコンビと行ってきた。そのピョンピョン出来るやつ(あれの名前、何?)でたぬ吉さんがぶつかってテンションだだ下がりして帰ってきた。
『anone』『アンナチュラル』に加えて、『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』とこれはドラマなのか分からないけど『MASKMEN』を見てた。この中では『アンナチュラル』がピカイチだったな。こーゆーテイストのドラマが大好き。
あと300gでランクアップで止めてたいきなりステーキなんだけど、誕生月になったので、誕生月の500円クーポンを使い、300g食べてきた。会計時にゴールドのカードを受け取った。
電話でカードの引き継ぎ手続きをして、すぐスマホアプリでゴールドの番号に引き継げたことを確認。
噂通りいけば、明日、ゴールドランクの誕生月クーポンが届くはず。
P2Pがぼろくそ言われてたけど、それでもおいらはP2Pが好きだ。C/Sの方が実装しやすいのは間違いない。
『SICK'S 恕乃抄』と『正義のセ』を見始めたんだけど、SICK'Sは早くも脱落。1日数分しか見られなく、録画も出来ないので、正直きつい。Amazonプライム・ビデオにでも来たら見るよ。『正義のセ』はまあまあ面白そう。
たぬこさんがとりの日にとり天パックを買うというので、Origami Payのアプリを入れてみた。使える店舗が少ないのでケンタッキー専用になりそうだな。
小さな棚の1段目を片付けてた。OKI時代のビジネスモデル特許の表彰状が出てきた。特許自体は書いた記憶はあるけど、表彰されたのは覚えとらんねぇ。
遅ればせながらミュウをゲットした。別に急ぐ気は無く、ヒンバスを相棒に連れてたので、「相棒と歩いてアメを5個もらう」が一番時間が掛かった。
いきなりステーキのゴールドランクの誕生月クーポンで、USリブロースステーキ300gを食べてきた。誕生月クーポンだとライスとスープは無し。USリブロースはちょっと脂身が多かったので、自分はワイルドステーキで十分だなー。
Origami Payを使ってみた。お店側のタブレットに表示されるQRコードをアプリで読み取って決済完了。とり天パックを無事ゲット。とり天はシーズニングはいらんので100円安くしてほしい。
トヨタホームの人が来て点検していった。基本的には異常なし。ブレーカーのIHのところにCTセンサーが無いのは昔から言ってるんだけど一向に直してくれる気配が無い。トヨタホームのクオリティはこんなもんだ。