ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
K社の株が思いもよらず高値で売れたので、住宅ローンの繰上返済に充てた。住宅ローン減税の関係で期間は短く出来ないので、月の返済額を減らした。目標がはっきりしているからか、借金返すのは楽しいなぁ。
「リバース」と「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」が見終わった。「コードネームミラージュ」はまだ続くっぽい。
見終わった中では「リバース」がリアルさがあって良かったかなー。「櫻子さん」も事件解決系で意外に楽しめた。
ふるさと納税で頼んだ掃除機が届いた。日立のPV-BD700で、コードレスのサイクロン掃除機。コードレスは手軽で非常に良いけど、強で8分間という最大稼働時間が難点ではある。ここだけ納得できればとても良いものだ。
B01DNU6YZI
壊れたのはTH-42AS650で、パナの方が来て修理してくれた。メイン基板を交換して修理完了。延長保証に入ってて良かった。しかし、当然のことながらUSB HDDは再初期化が必要になった。IDだけ別基盤にするとか出来んのかのー。
シンガポールにはTECH SUMMIT 2017のために来ていて、一日中セッションに参加している。各夜にはイベントが用意されていて、今日はユニバーサルスタジオが付いてた。そしてジェットコースターに乗ったら気持ちが悪くなったマン。もう寝る。
今日も一日中セッションに参加してた。本日の夜のイベントは、ユニバの横にあるMALAYSIAN FOOD STREETという屋内の屋台村みたいなところで食事だった。チキンライスとか食べられたのが良かった。
この後、セッション中に見つけたサニーゴのところに行ってみたけど時すでに遅し。いる間にサニーゴ捕まえられたらいいな....
TECH SUMMITのセッションは今日で終わり、夕食系は付いてなかったので何人かで、JUMBOにチリクラブを食べに行ってきた。チリの他にホワイトペッパーとブラックペッパーも選べて、個人的にはブラックペッパーが一番おいしかった。大満足。うまうま。
最終日は午前中にTAMの集まりがあって、帰りの飛行機が23時なので、午後はチャイナタウンを散策した。マックスウェル・フードセンターに行って、天天海南鶏飯のチキンライスを食べた。おしゃれなチキンライスとは全然違うけど、こーゆーので良いと思う。
541kWhで、昨年同月の395kWhと比べてかなりの豊作。梅雨の季節なのに今年は雨の日が少なかったのと、日差しも強かったからなー。
去年行って、たぬ吉さんが気に入ったみたいなので、今年も7/15にオープンしたので早速行ってみた。
今日は晴れてたからか去年に比べて人が多かった。今年は泡が降ってくるコーナーが増えてて、これは非常に楽しかったもよう。
東京駅でランチを食べることになり、前から行ってみたかったパン食べ放題の神戸屋に入ることができた。それぞれ小さく切ってあって、ちょっとずついろいろ楽しめるのがとても良い。やっぱりオススメはカツサンドだな。
ポケモンGOをやる気満々だったので、SIMを買うことにしていた。
普段はauのiPhone6Sを使っているので、事前にこれをSIMフリー化しておいた。チャンギ空港に着いたら、まずクレカの海外キャッシングで現地通貨をゲットして、SingTelのhi!Tourist SIM(15SGD、4GB、5日間)を購入。SIMを交換したら、特に何もしないで使えるようになった。
5日間で370MBしか使わなかったので、これでぴったりだった。
カードで自動で返済されるのと、事前に返済するのとではどっちが得なのかよく分からなかったんだけど、とりあえず事前に返済してみた。Amazon MasterCardゴールドなので、三井住友銀行のATMで返済できるんだけど、必ずATM手数料が掛かるとのこと。得したのかなー、損したのかなー。
Prime Nowの争奪戦に参加して、何度もやってようやくカートには入ったものの、今度は決済の方でもエラー出まくりで、4時間半頑張った末にカートから消されるという事案が発生。
朝、仕事前にビックロで抽選番号をもらってきたけど、大体40倍ぐらいだったのかな、まぁ想定通り外れ。
なかなかの人気だ。任天堂頑張れ。受注生産で良いので欲しい人に買わせてくれ。
たぬ吉さんがようやくおむつ卒業できたので、たぬ吉さんと市営プールに行ってきた。人が多いけど、大きなプールなのでたぬ吉さんは大喜び。浮き輪も無料で貸してもらえたので、大きいプールにも入れた。
普段はあまり人の居ない近所の公園にルギアが出て、車が4台ぐらいと人がわんさか集まってた。ルギアは難なく倒せたけど、捕まえることは出来なかった。残念。
最近よく付け忘れてしまう。付けてると便利は便利なんだけど、無くても困らないからなぁ。毎日充電が必要なのもやっぱり良くない点だろうなぁ。無くなったら無くなったで不便なんだけど。
AEDの使い方は1回は教えてもらっておいた方が良いと思って、講習会に参加した。直接いじれはしなかったんだけど、使い方が分かったので参加して良かった。
ちょっと前からとうとう迷惑メールが届くようになってしまった。
「実┘際┘に┘既に┘数人┘の性┘感┘..┘.」とかフィルタをすり抜けるために頑張っているのは分かるんだけど、明らかにおかしいし、そこまでしてもauにフィルタされちゃってるし、全然ダメじゃん。これでもまだ引っかかる人がいるということなんだろうなぁ。
10人集まるまで逃げれば時間内は何度でも戦えるのが分かったけど、フリーザーが全然取れる気がしない。夜閉まっちゃうのが早くて、平日はなかなか参加できない。うーむ....
スプラトゥーン2セットを探しにたぬ吉さんを連れて散歩に出かけた。東急はゲーム売り場無し、ドンキは売ってなさそげ、LABIに行ったらゲリラ抽選会に遭遇できたけど外れ、ヨドバシは売ってなさそげ、西友は入荷してなさそげだった。完全にSwitch難民だ。
朝、たぬ吉さんを連れて渋谷のビックカメラで抽選券をもらってきたけど二人とも外れ。夕方、ヨドバシに一応寄ってみたらゲリラ販売に遭遇。無事スプラトゥーン2セットを入手!いやー大変だった。
サンプリングで「3M コマンド(TM) フック」のMサイズとクリア Mサイズをいただいた。
書斎にスーツを掛けられるところが無くて、スーツを今まで椅子に掛けていたんだけど、それだと襟の部分が型崩れしてしまうので、どうにかしたいと思っていた矢先、この「3M コマンド(TM) フック」をいただいたので、早速使ってみた。
本棚の脇にカーテン溜まりがあって、そこが余裕があるので、そこに付けてみた。
ちゃんと掛けられた!ばんざーい!
本棚が黒なのにフックを白にしたのは耐荷重が1.3kgまでだったのと、普段見えないところなので、掛けるときに目立った方が掛けやすいから。ステンレス製のフックだったらもう少しおしゃれかもなぁ。
「3M コマンド(TM) フック」は貼った面を傷つけずに剥がすことができるらしいので、その点も安心。
良いものをいただいた。