トップ 最新 追記

りょうの果てしなき日記

ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。

RSS 1.0 twitter facebook foursquare flickr YouTube

ToDo:


2009-01-01

_ 元旦

かなり寝て、夜更けに本部へ移動。中国語での宛名の書き方を調べた。合ってるのかが分からないところが困りどころ。

あと、去年の差出人の書いてない年賀状の犯人が判明。


2009-01-02

_ お餅を食べて

BIGLOBEストリームからダウンロードしといたコードギアス見ようかと思ったら、DRMで弾かれたー。え゛ー。

なのでTVでピラミッドの番組を見てた。


2009-01-03

_ 初泳ぎ

いつものコナスポ。初泳ぎで1,200m。


2009-01-04

_ 高校のクラス会

呑みすぎた〜。


2009-01-05

_ 仕事始め

pgpoolが再起動時にこけることがある件に関して調査。最新版までの差分中では対処されてないっぽい。ソース読まなきゃ....


2009-01-06

_ 通院日

で会社休み。


2009-01-07

_ DRMの解除

ふむふむ、FairUse4WMで出来るのね。でもデコード処理に不具合があるっぽい。デコードだけdrm2wmv_eでやった方がいいみたい。


2009-01-08

_ pgpoolの起動不具合

ソースを読んだところ、デーモン化した時にエラー終了したのがハンドリングできてないので、正常終了ステータスでも起動しない場合があることが判明。

とりあえずはバックグラウンドプロセスで起動してやると、エラーステータスとログが出るようになるので、これでもう一度起こるのを待つか。


2009-01-09

_ Armadillo-500のカーネル

2.6.26-at1にAndroid用のパッチを適用したっぽいのがよーやっと動いた。


2009-01-10

_ コナスポ

気が乗らなく18時頃から1,200m。


2009-01-11

_ DSTTiが届いた

早速セットアップ。ちょうど新しいkernel 1.17が出てたようなのでそれで起動。なるほど。

fake-killer無効化+SJIS対応パッチがボヤッキー氏のところにあるので、これを当てておいた方が安心かな。

そして、NDS Backup Tool Wifi v0.31fでバックアップできるのも確認。ただ、さすが802.11でめたんこ遅い。80MB/時間って感じ。

これでDSも便利になるわー。

ただ、目立つROMサイトがあるのは(・A・)イクナイ!


2009-01-12

_ 引きこもって

ずっとDSしてた。


2009-01-13

_ Androidコンパイル中

gitでソース取ってきて、コンパイル中。VMware上で、あまりリソース与えられなくてとてつもなく時間が掛かりそう。途中で時間切れになり止めちゃったので、続きはまた明日。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ もかち [おもしろそうだね。 おいらはMac上でParallels使ってWindows7を動かそうとしたけど、原因不明で先に進..]

_ りょう [おーぅ、今日も続きをやってたんだけど、ディスクフル!出直します。 Windows7はVistaと変わらんので動きそう..]


2009-01-14

_ IPv6開通

会社で手元に来てる回線にIPv6をトンネルしてきた。

CentOS5のカーネルの"デフォルトルートを正しく処理できない不具合"に遭遇。2000::/3のルートを設定して回避。


2009-01-15

_ Androidコンパイル完了

エミュレータ上では動いたけど、Armadillo-500に持ってったら"Illegal instruction"って出て動かなかった。gccのバージョンが低いのかな。またまた続く。


2009-01-16

_ Androidコンパイル

gcc-4.3に入れ替えたところ、起動はした。何か画面が横にこけてるけど。

あと、USBキーボードとマウスが動かない。これはLinux kernelの方かな....

さらに続く。


2009-01-17

_ ジブリ美術館

久々にジブジブしてきた。そーいやぽにょ見てないな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ もかち [ジブリいきたい。 最近、とんといってないぞ。 ぽにょみれ。]

_ りょう [土日はチケット完売で、現地もまだまだ込んでたよ。]


2009-01-18

_ LP-Z5

こないだ借りたプロジェクタなんだけど、壁にかなり大きく映せていい。ただ、DMR-BW800とかPS3とかのHDMI出力が1つしかないので、D4にするかHDMIスイッチャーを導入するかだな。D端子なんて今更だしなぁ。HDMI周りは相性問題が心配。


2009-01-19

_ 悪戦苦闘

Android用のkernelをちょっといじくったらAndroidがまたIllegal〜と出るようになっちゃった。なんじゃらほい。


2009-01-20

_ manifestファイルと依存関係

使ってないdllを指定するとエラーになるみたい。ま、指定した方が悪いっちゃあ悪いが。

WinSxS周りの実装は汚いなぁ。


2009-01-21

_ Hotmailをpop/smtpに変えてみた

popサーバがpop3.live.com:995、smtpサーバがsmtp.live.com:587、プロトコルはpop3s/smtps、SMTP認証付きにすればOK。


2009-01-22

_ 新ウィルコム定額プラン

一番ややこしい料金プランのウェルコムがまた新プラン出してきたよ。前からある定額プラン+データ定額よりパケット単価が高い分、天井が低くなってる感じかね。たくさん通信するなら安くなるけど、4xが使えるのか読み取れなかったんでもし使えないとするといまいちなプランかも。

おいらは通話はほとんどしなくて、通信もそれほどでもないんで、パケコミ+年契+AB割+長割のままでいいや。


2009-01-23

_ プンプン

不条理だよねぇ。はよ帰ろうっと。


2009-01-24

_ コナスポ

なんか速く泳いじゃったので、ちょっと多めに1,300m。


2009-01-25

_ 「無線LANセキュリティの強化書」モニター当選♪

「無線LANセキュリティの強化書」ムック本 昨年末に届いてたんですけど、しっかり読んでから感想を書こうと思ってたら、遅くなってしまいました。 このムック本はハッカージャパンの特集記事をベースにしたもので、どんな攻撃手法があるのかとか、LinuxとWindowsでのツールの紹介とかが書かれています。 これらのツールがあることは知ってたのですが、無線LANチップやドライバが限定されるので、今まで使ってみたことは無かったのでした。良い機会なので、このムック本を参考に使ってみることにします。 ムック本自体は一通り目を通したので感想を書いておきます。 ムック本には、WEPとWPA/WPA2-TKIPのクラック手順がコマンド実行例と共に載せてあって、大体のイメージがつかめます。読んでいて、各ツールのオプションにどんなものがあるのかが気になったのですが、限られたページ数の中ですのでそこは自分で調べろってことでしょうね。全体像が見渡せるので、とっかかりとしてこのムック本は良いのではないでしょうか。 また、筆者がチューニングしたcoWPAtty用の辞書が付属していて、これがこのムック本の真の価値だと思います。作成には苦労したと思いますので、興味ある方は是非入手してみてください。 そして、ツール類もちょっと動かしてはみたのですが、実際はお手本通りとはいかないようです。そんなところを補足した日記を書いていこうかと思います。
ということで、今週は無線LANクラッキング週間です!
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ りょう [ウイルスお守りの件は理解してますよ。あなたも日本語理解しましょう。 > 当選された方は、このページに感想をトラック..]

_ なは [無線LAN怖いですね 当選したら教えてくださいね〜]

_ りょう [なはさん、コメントありがとうございます。ムック本のモニターには当選したので、既にいろいろ実験してみました。WEPのパ..]


2009-01-26

_ 無線LANセキュリティの強化書:Ubuntuのインストール

ムック本にも書いてありますが付属しているのはちょっと古いので、最新リリース8.10のISOイメージをUbuntu Japanese Teamから取ってきます。

ThinkPad X60にインストールしたいのですが、光学ドライブが無いので、余ってた2GB microSDをUSBリーダライタに入れたものからインストールすることにします。

ISOイメージをDAEMON Tools Liteでマウントして中身をmicroSDにコピーします。autorun.infとwubi.exeとumenu.exeはいらないです。ディレクトリisolinuxをsyslinuxにリネームして、syslinux内のisolinux.cfgもsyslinux.cfgにリネームします。syslinuxから新しめのzipファイルを取ってきて、"syslinux -a USBメモリドライブ名:"としてブート可能にしたら準備完了。

このUSBメモリでLiveCDが動くので、あとは普通にインストール。

_ 無線LANセキュリティの強化書:Ubuntu 8.10の設定

ビープ音がうるさいので、[システム]-[設定]-[サウンド]タブの[警告音のサウンドを演奏する]のチェックを外す。rootのパスワードが無いらしくsu出来ないので、$ sudo su -でrootになって、# passwdで設定。あとはムック本通りにaircrack-ngとかairsnortあたりをインストール。lspciしたら無線LANデバイスはAR5212とのことで、madwifi-toolsもインストール。


2009-01-27

_ 無線LANセキュリティの強化書: WEPのクラック(1)

まず、40bitのWEPが設定してある無線APで、他にアクセスしているクライアントがいる場合に対してチャレンジ。
  1. 無線LANデバイスをモニタモードにする
  2. airodumpでscanしてターゲットを確認する
  3. airodumpにbssidとchannelを指定してログ出力する
  4. aircrach-ngを起動
  5. アクセスしている人のMACアドレスでfakeauthする
  6. arpリプレイする
  7. IVがガンガン集まる
1でwlanconfig ath0 create〜したのに、ムック本の解説と異なりなぜかath1が出来た。まぁ、気にしない。 上記手順意外にもごにょごにょしてたせいか、3で"CH 6 ][ Elapsed: 28 s ][ 2009-xx-xx xx:xx ][ fixed channel ath1: 5"というメッセージが出た。1をやりなおしたら出なくなったので、これまた気にしない。 あとは解説通り。5分くらいでWEPキー判明。その間アクセスポイントのランプが点滅してるので気づくかもしれない。 確かにWEPはダメだぁ。

2009-01-28

_ 無線LANセキュリティの強化書: WEPのクラック(2)

今日は、40bitのWEPが設定してある無線APで、他にアクセスしている人がいない場合にチャレンジ。まずはフラグメンテーション攻撃から。
  1. 無線LANデバイスをモニタモードにする
  2. airodumpでscanしてターゲットを確認する
  3. airodumpにbssidとchannelを指定してログ出力する
  4. aircrach-ngを起動
  5. 適当なMACアドレスに偽装してfakeauthする
  6. フラグメンテーション攻撃でキーストリームを入手
  7. リプレイ用arpパケット生成
  8. リプレイ攻撃
  9. IVがガンガン集まる
5で適当なのにしたかったんだけど、deauth食らって通らなかった。正規のMACアドレスだと通ったので、やっぱり気にしない。 6でデータパケットを待っててもなかなか来ない時は、5からやり直してみると良いかも。 あとは解説通り。 解析はすごく速くて、1分前後でWEPキー判明。 送信パケットも2〜3万パケットくらいなので、非常に効率がよい。

2009-01-29

_ 無線LANセキュリティの強化書: WEPのクラック(3)

今日は、40bitのWEPが設定してある無線APで、他にアクセスしている人がいない場合の別の方法KoreK chopchop攻撃にチャレンジ。
  1. 無線LANデバイスをモニタモードにする
  2. airodumpでscanしてターゲットを確認する
  3. airodumpにbssidとchannelを指定してログ出力する
  4. aircrach-ngを起動
  5. fakeauthする
  6. KoreK chopchop攻撃でキーストリームを入手
  7. リプレイ用arpパケット生成
  8. リプレイ攻撃
  9. IVがガンガン集まる
基本的に解説通り。6の解析には時間が掛かりここで5分くらい、あとは速くて1分前後でWEPキー判明。 6は1バイトずつちぎって(chop)そこを変更して送信して、エラーレスポンスを見ながら解析してるのでとても時間が掛かり、送信パケット数も多くなる。6のところだけで95,000程送信した。 なので、フラグメンテーション攻撃の方が良さげかな。
あと、1をするときにath0を削除しないでath1を追加作成するだけで良いことに気づいた。

2009-01-30

_ スカイリー・ネットワークスオフィスツアーに行ってきました

東京タワーの麓に位置するスカイリー・ネットワークス社さんのところに行ってきました。

スカイリーさんと言えば、6年前に三鷹駅の本屋さんでDECENTRAの実証実験をするというので、見に行ったことがあって知っていたのでした。まだ健在で良かった!

最近はZigBeeとの2本立てでやってるとのこと。

P2Pの形態として、ボクが想定したと思っているのが無線携帯機も含めた自律ネットワークなので、すごく理想に近いことをされているなぁというのが昔からの印象。

ZigBeeも最近はセンサーネットワークよりリモコンで推してるみたい。ソニーのTVに使われてるみたい。向きを気にしなくて良いのは便利だー。

これからも注目してます!


2009-01-31

_ おっかいものー

DJMAX PORTABLE Black Squareと、microSDHC 16GB他を買ってきた。わほー。

そしてその後コナスポで1,200m。


2003|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|04|07|08|