ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
基地の更新手続きをしてきた。もう2年になるのね。良い意味でも悪い意味でも、何事もなく無事過ごしてきた。
を動かしてみた。YsVIくらいのスペックで動きそうね。ちょっとやってみた感じ、内容はWonderers from Ysの焼き直しなのかな。若干期待はずれ。まぁ、ゆっくりやってみることにしましょ。
syslog見てみると、"no SASL authentication mechanisms"と出て、SASLの認証が動いてないっぽい。で、調べてみると、libsasl2-modulesパッケージが必要らしい。いつからsasl2になったんだ...
疲れがピークに達したのでマッサージへ。「前回より良くなってます」というのは次来させるために誰にでも言っているのか。「今回は大丈夫だったけど、前回は、左肩がもりあがっててすごかった」と言われ、何言ってんだ、こいつ?と思ったが、前回「子供の頃から右肩より左肩が少し高いんです」と言ったのを思い出した。ちゃんとメモしとけ。
昼飯をごちそうしてくれるとのことで、吉祥寺の東急インでバイキング。
今は転職する気は無いと答え、適度に情報提供して、双方ともにプラスになったかな?
その後は、昼寝して、久々にゲーム三昧。
仕事で、週末にリリース予定のツールの形を整える作業中。デザイナーさんからまだ届いてないグラフィックなどを、すぐ差し込めるかとか確認してた。MFC久々で謎だらけ。
7/23のミニミニライブに今やってるaikoの花火で出ることになった。好きな曲なんでとっても良いんだけど、完成度はいまいち。練習しないとー!
そろそろ定期検査だし、久々に見てみた。案の定バッテリあがり、か。ってことで、6.0H充電。ちょっと短い気がするけど、エンジンかかるのだけ確認して、次回へ続く。
夕方にあった地震のせいで、集まりが悪く、リハ(?)になってしまった。今回の“花火”は、完成度が悪いので、さらっと流そうと思ってたんだけど、また次回もってことか。うむー。
花火をおしまいにして、新たな課題。今日からは、ドレミファソラシド。そーいえば、ギター習いに行く前は、最初からこれに挑戦してたなぁ。今考えると無謀だったのかも。習いに行って良かった(^_^)
JPRSの人と話す機会があり、いろいろ話を聞く。というか、マネージャーとかを連れてって聞かせた。分かってくれたかなー。
でも、昨日出たIE7β1ではまだIDNに対応していないらしい。うーむ。
エンコード実験。デフォルトの105だとなかなか良いあんばい。50にしてみたら再生できなかった。ちょっと安定性に欠けるかなぁ。でも十分実用範囲。普段使ってるMedia Player Classicで再生できないのも残念なところ。
本部はエアコンが壊れててなかなか辛い。で、撮り貯めしたビデオを見てたら、HDDがケロッケロッと言い出して壊れてしまったっぽい。大ショック。
HDDを交換するのもいまいちなマシンだしなぁ....
_ りょう [んなわけで、ツッコミメールのテスト。届くかしら?]