ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
来週、3連チャン講師があって、資料作りに追われてる。忙しくてエイプリルフールのネタサイトを見る時間が無かったよ。やっぱね、人生余裕を持って生きないとダメだと思うよ。
割り当てられたセッションの審査を終えた。基本的には話してもらいたい気がするんだけど、おいら一人の判断で決められるものじゃないからなー。この後の合宿で最終的に決まるみたい。
今日は新入社員研修で3時間の長丁場。去年入れてたデモとか演習が都合で出来なくて、自分の手元でささっとやっちゃったから、ちょっと早めにネタが尽きてしまった。うーん、来年用にはもう少し拡充した方がよさそうだな。
会社、特に技術ってやっぱり人が重要なので、優秀な技術者に育って欲しいと思う。ダメな人が育ったらどうするかってのはこれはこれで課題ではあるんだけど。いやー、今日もげんなりする対応を受けたので、特にそう思う。
午前中で無事審査が終わって、お昼を食べて解散。帰りがけにおしるこ食べて帰った。ちょー疲れた。要領が分かったので、来年はもう少しペース配分できそう。
長年使ってたウルティマさんが壊れてしまったので、AU-300Dというのを買ってみた。体の半分がお菓子で出来ているおいらが、ここ10年ぐらい虫歯になっていないのは、この1.6MHz振動のおかげな気がしてるのだ。
AU-300Dは2モードで、超音波のみモードと、超音波+振動モードがある。超音波モードってのは振動しているのか全然分からないくらいのモードで、これで効果はあるんだろうけど、何となく+振動モードを使ってる。今まで使ってたウルティマさんも振動してたんだけど、これが1.6MHzではなかったのね。ふむー。
おおむね満足してるんだけど、充電台は結構邪魔なので、洗面台の脇に入る形にして欲しいんだよなー。
楽して仕事するのが理想な気がするんだけど、身近で楽して仕事してる人を見るとムカつく。その人はその理想を手に入れてるのにね。相対的な感覚なのかな。それとも楽することが良くないのかな。
グローバル版Galaxy S5、Gear2、Gear Fitをいじることが出来た。
S5は裏側のカメラ下に脈拍計が付いていて、計測には数十秒かかる感じだったかな。毎日使うことを考えると、ちょっとめんどい。本体は防水なんだけど、MicroUSBコネクタの部分だけフタがあるんだよね。これがすごく残念。Xperiaは防水コネクタに出来てたんだけど、S5が裏蓋外せるので、実現が困難になっているのかなー。電池交換できるのは良いんだけどね。
またS5には指紋認証、ダウンロードブースター、ウルトラ省電力モードとか面白い機能があるのも特徴だ。
Gear2とGear Fitは大体同じ機能で、Gear2の方にはカメラと赤外線機能が付いてるのかな。でもFitの方がカッコいいので好き。初代Gearで通知の表示は独自SDKで実装しないといけなかったんだけど、一般的な通知が出せるようになったらしい。うまく使うと魅力的なデバイスになりそう。
Gearは結構良いお値段するんだけど、S5に標準添付されてたら良いのにな。日本での発売が楽しみ。
Ustで参加。カンファレンスネットワークのセッションと、PS4のダウンロードトラフィックのセッションが興味深かった。3/19のトラフィックはPS4ではないとのことだったが、DPIの分析結果だとPS3/4関係のトラフィックだという意見もあった。アプリをダウンロードするのにシステム側のアップデートを要求されたりするので、システムのアップデート+アプリ本体orパッチのダウンロードという線がくさい気がする。
MGS5GZの発売は3/20だったので、これは原因では無いと思う。原因になるくらいダウンロードされてれば、それはそれでうれしいことなんだけどね。
ライトニングトークでは、IP Geolocationの話題もあった。IP Geolocationの精度はコンテンツには重要な話なんだけど、アプリ屋さんはあまり興味ないみたいなんだよね。困った話だ。
でね、CEDEC2014には(でも)IP Geolocationの話で応募してさ、おいらは中の人だから審査されるのも見てたんだけど、使い方間違えてるケースが散見されるのに、重要だという認識が無いみたいなんだよね。ここら辺がネットワーク屋さんとアプリ屋さんの距離なんだろうなぁと感じた。残念だけど、自分の出来る範囲で頑張ろう。
最近忙しくて行けてなかったんだけど、今日は余裕があったので行ってきた。今日のマッサージはおばちゃんで、(上手なんだけど)力不足だったな。
CLUB Panasonicからおまえは大丈夫だとメールが来た。約8万アカウントがやられたそうで、リストも成長しているもよう。パスワードはサイト毎に違うのに設定しないとダメだなぁ。
アボカドバーガー3種類(ビーフ、チキン、えび)とマックフロート(ベリーミックス)を試食させてもらった~。わーい。アボカドバーガーはチキンが一番良かったなー。
docomoソニタブ回線のMNP先を探していて、au isaiをずっと悩んでたんだけど、結局の所GRATINAにした。違約金払ってでも3月中に移しとくべきだったな。
たまってる代休を1つ消化したわけだけど、熱があるのでずっと寝てた。のども痛くないし、風邪っぽくないんだよなぁ。お腹は壊れているので、また胃腸炎なのかも。
たぬこさんがやっとこ乳離れさせる気になったらしく、ここ数日の夜中はたぬ吉さんとおいらだけで寝てる。少し泣くけど、なんてこと無く寝てくれてる。
_ たぬき [ハラペーニョもりもりタコス!]