ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
usbfs2ってのが入ったので、enableにしてみたらpanicった。なので、disableにして再コンパイル。無事動いてるみたい。
夜に気づいたから、次に修理に持って行けそうなのは来週の土曜だよ(>_<)
花粉症が始まったので、鼻スプレーをし始めた。抗ヒスタミン剤は眠くなるので、また辛い仕事の時間が始まるのでした。
また、血管収縮剤で鼻の通りをよくするんで、出来ればあんまし使いたくない。でも、これが今のところ一番効くんだよねぇ。
自転車パンク中につき、歩いて行ってきた。そして、今日もハーフミュートで粉雪。なんか雰囲気違うんだけど、こんなのもアリかなと思って弾き語ってみてる。
mihimaru GTのCDを買ってきた。ついでにLOVE PSYCHEDELICOのLIVE CD?を予約してきた。何だかわからないけど予約してきた。
歳のせいか、発売日に疎くなってきてて、気づくのが遅いんだよね。
インターネットとやらを駆使したら、情報収集できるかしら?
また風邪かなぁ。風邪薬飲んどこっと。なんか最近めっきり弱ってるかも。
女王の教室の特番の予約、ぎりぎりセーフ。こーゆー時はロケーションフリーTVがあると絶対便利だよなぁ。カノプーのはメールで連携出来るけど、PC立ち上げないといけないからなぁ。WOLしようにも、このPC、立ち上がりが不安定だし(>_<)
なんか、歌の評価会があったんで行ってきたけど、ちょーボロボロ。自分に負けた感じ。いや、完全に負けなんだけど。
最近、なんかいろいろと調子悪い。なんでだろ。やっぱポーション飲んでないからか?なんて。
ちょろっと生活リズムを変えないとダメかもな。
うちの親に「うちのパソコンにはWinnyは入っているのか?」と聞かれた。そんなこと聞く人のところには入ってないし、Winny入れたからって情報漏洩するもんじゃありませーん。マスコミの報道の仕方に問題あるなぁ。
あと、「何で官公庁の人は使いたがるんだ?」と聞かれたけど、答えにちょっと困って、「映画とか音楽とかがただで手に入るからじゃない?」と言っといた。実態はエロが大半じゃないかと思うんだけど。その次はソフトかな?
前に検索キーを眺めて感じからすると、アニメが2位かな、とも思う。まー、自分がどのクラスタに入ったかで変わるだろうから、全貌はよくわかんないんだけどね。
さて、皆さんは何を目的にWinnyしてるんでしょ。
増田ジゴロウが出るとゆーことで、768kbpsのコンテンツを見てみた。なかなか見られるクオリティかも。ただ、ウィンドウ右にしょっちゅう広告が出て、それが変わる度にDoubleClickのクッキー送りつけてくるんだよね。ちょっといや〜んな感じ。
で、増田ジゴロウの方は、台詞が吹き出しになっちゃってて、物足りなさ感満点。でも、声まではもってこれないよな。仕方なし。
“粉雪”のおさらいと、“3月9日”のアルペジオ練習。
腰が重く、出かけられたのが15時前。もうたまご無かったよ。世の中たまごパニックか?
あと、4/1から渋谷の駐輪場が有料になるんだって。246沿いの両方がアウトだった。がーん。
昨日は、ライブのために会社を休んだんだけど、病院の日で、仕方なく会社と同じビルの病院へ。そんなわけで、昨日は足痛い日だったのだ。
一つマネージャに文句が言いたいのは、会社的には早退できるのに、訳分からないローカルルールのせいで、早退できずに休むしかなくなること。てゆーか、文句は言ったんだけど、後出しローカルルールで却下されたんだよね。そんなルール聞いてねっつーの。
はい、愚痴。
駅前でAKB48の娘とFOMA TV電話で話すイベントをしてたんで、いい歳してこっぱずかしいし、閑散としててこれまたこっぱずかしかったんだけど、やってみた。4人からセレクトできて、でもみんなびみょーな感じで、ね。まぁ、よくいる女の子ってのがコンセプトだったよーな気がするのでまぁいいんだけど。
で、適当に一人選んで掛けてもらったら、繋がらなくて、留守番TV電話になっちゃった。がーん、なよーな、ほっ、なよーな。
で、平型プラグのイヤホンマイクをもらった、と。←これが欲しかった
リードギターの練習。5フレットあたりの高音部でドレミファソラシド。
うーん、かなり押しつけがましい。Port25ブロッキングに始まり、謎のフィルタリングサービス、Winnyしぼりと、次から次へと押しつけてくる。
自鯖建ててたり、オンラインゲームしたりするには、設定変更を余儀なくされる。設定変更でなんとかなるうちはいいけど、設定できない項目はかなり困る。
設定UIを用意したとしても、一般ユーザには難しいんじゃないのかな。
で、契約のうち1つを引っ越し検討中。
持ち株会社に移行して、開発部隊はまた子会社になって、長ったらしい名前になった。
移行したとはいえ、開発全部が1つの子会社なんで、節税程度のメリットなのかなぁ。よーわからんけど。
_ もかち [そんなローカルルールはぶっちする!]
_ りょう [まー、休むからいいんだけどね。仕事したろと思ってるのにさせなくしてることがいかん。]