ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
300号店達成記念でワイルドステーキが1000円とのことで行ってきた。店内にはひっそりとしか掲示されていなく、メニューは通常価格のままなので、知らない人も多そう。また300gだけが1000円で、200gと値段の逆転現象が出ていて、会計時に文句を言っているお客さんとかいた。そんなに利用されたくないならアプリのクーポンとかにすれば良いのに。
ここまで来ると意地というか、今日もいきなりステーキに行ってきた。仕事の関係でランチタイムには行けなかったので、肉だけのワイルドステーキを食べてきた。
569kWhで昨年同月の451kWhよりかなり高め。発電量では7月分を取り戻した感じだけど、使用量も多くて売電額はそれほど高くはならず。
microSDが壊れたのでメールしたら戻ってきた。メールが届かないってどーゆーことよ。やる気無しか。
そして電話したら呼び出し音のまま誰も出ないってどーゆーことよ。やる気無しか。
昨日からたぬこさんがいないので、うちにはたぬ吉さんと二人だけ。昼は半年ぐらい前に賞味期限の切れたレトルトの丼の具を食べろと言われたので渋々食べた。
宮本さんの基調講演から始まり、佐藤元彦君のP2PとWANエミュレータの話もとても良く、大満足な1日目。Welcome Receptionが終わってからCygamesのパーティにも潜入してしまった。
村井先生の基調講演から始まり、SECCON 2018 x CEDEC CHALLENGE ゲームセキュリティチャレンジも今年は攻撃に対して対策する競技が加わったのがとても良かったなー。
MW880を買った。今までやったこと無かったけど、ニューバランスなのでヒールロックの結び方をやってみた。ホールド感は良いけど、結んだままで脱ぎ履きは出来ないかも。 B07232LBBL
会社のFamily Dayにたぬきコンビを連れていった。
Hour of Codeを使ったプログラミング教室があって、たぬ吉さんは初めてのプログラミングに挑戦。ANGRY BIRDSのキャラを上下左右に動かすだけだけど、とても気に入ったらしい。
こーゆーイベントがあるのは良い会社だと思う。