ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
朝4時に出発して、喜多方、蔵王、遠刈田温泉と立ち寄って、仙台到着。下道で来たので12時間ぐらいで到着。渋滞は特になく、全体的にスムーズに来られた。そして牛タンを食べて本日は終了〜。
蔵王の雪は5月なのにすごかったな。
震災の状況を目に焼き付けておこうと、ちょろっとドライブへ。ちょろっとのつもりが、松島〜石巻〜牡鹿半島〜女川と回ってきてしまった。8時間ぐらい。女川原発はあんなところのあるのね。石巻、女川あたりの被害は大きかった。まだ地震来るかもしれないし、地盤も沈下してるんで、同じところには住まないで欲しいな。
そして、ちょっと遅めのお昼に石巻焼きそばを発見して、石巻駅前の藤や食堂で食べたのだが、これが軟らかすぎでいまいち。キャベツや肉を入れるのに追加料金取るのもどうかと思うし。お客さんの誘導も、列ばせるわ中で待たせるわでひどすぎる。今はもてはやされているから良いけど、これでは商売成り立たないと思うぞ。
石巻焼きそばは多分もっと美味しいものだと思うので、他の店でチャレンジしたいところ。
今日は帰るだけ。朝4:30に出発して10時間で本部に着いた。下道で順調に来るとこんなところなんだろうね。
久々にたくさん運転した。INTEGRA号もメンテしないといけないパーツが増えてきたので新しい車が欲しいなぁ。CR-Z欲しいなぁ。
締め切りも近いので頑張ってデバッグ。なんで画像が出ないのかと思ってたら、タイポしてた。あにゃー。それだけか。原因なんていつもそんな些細なことだよね。はい。ということでやっとこ動いた。
で、やりたかったトライアルモードの実装と、aboutページの追加、そしてデバッグをした。
あとは多言語対応できたらリリースしよう。
日本語と英語のリソースを追加して完成、中華フォントになる現象も理解したので対処。ということで、アプリ申請した。
ハンバーガーがパーツ毎に降ってくるずっと見てるだけで楽しいソフト。時計はおまけ。絵はたぬこ画伯製。すごく上手。
なんかGitの方が流行ってる気もするんだけど、ひとまずソース管理しないといけなさそうなのでSubversionを入れた。svnプロトコルの方は面倒そうなのでWebDAV経由で設定。とりあえず動いたのでリポジトリを作ってみた。
1ソフト1リポジトリにしようかと思ったら、リポジトリを初期化するのがWebDAV経由じゃ出来ないのかなー。なんか面倒だからWindows Phone関連で1つのリポジトリにすることにした。
リポジトリのディレクトリ構成を変えるのはまた大変そうなのとまだ数回しかコミットしてないので、最初からやり直すことにした。
たぬこさんが花のグラフィック素材を準備してくれているので、次はFlower Clockってのを作るのだ。
に行ってきた。これで2回目のネットワーク部門委員。毎年メンバが違うのでその年々の色が出るね。さて、何がノミネートされたかは応募が始まるまでのお楽しみー。
Burger Clockで使ってたAPIに加え、複数のDoubleAnimationで回転を追加したのと、イージイング関数で動きをなめらかにしてみた。画像も枠外から落ちるようにして、画面いっぱい使うようになった。
SilverlightをC#で実装する方法ってのかな、それが少しずつ分かってきたけど、まずExpression Blendで動作を確認してみないと、どういうオブジェクト構成にしないといけないかが分からない。まぁ、Expression Blend様々なんだけど。
ということでFlower Clockも申請してみた。これで開発セミナーの条件である“3つ申請した状態”にはなったぞ。
「IPv6 Hot Topics 2012」の配布資料を提出した。肩の荷が下りたー。土日は久々にゆっくりできる。
せっかくなのでクリーンインストール。いろいろ考えた結果、ページファイルとインデックスだけ切った。ユーザープロファイルとかはもうSSDでいいや。たくさん書き込むかもしれんが、速い方がいいっちゃろ。
初SSDだけど、なかなか速くて快適だ。
久々にHAクラスタを設定することになったので、pacemakerを使ってみることにした。CentOS 6.2で用意されているパッケージがCorosyncだったんで、とりあえずチャレンジしてみることにした。
Corosyncの方は難なく設定できたけど、pacemakerの方は相変わらず設定が面倒。Heartbeat2とそんなに変わらなそうだけど、どこが変わったのかよく分からないので、ちゃんとドキュメントを読んでからやるとするか。
たぬこさんがミシン欲しいって言うので、ビックカメラとジョーシンを見てきた。店頭には1〜3万くらいの安いレンジのしか置いてなかったや。高めのは専門店に行かないと見られないのかなー。
今期のドラマはこれ見てるんだけど、面白いなー。新垣結衣がすごく良い。頑張ってる姿、けなげさがすごくいい。大絶讃。
おー良かった。メールが届かなかったりしてエントリーできなかったのかと思ってたよ。久々の郵便小為替で、換えに行くのが面倒だ。
なんだかパケットログを取りたいそうなので、libpcapを調べてみた。監視するインタフェースが1つだったら簡単そうだな。ただ、サーバとクライアントを同じマシンで動かすとlo(ローカルループバック)になっちゃうんだよなー。ルーティングテーブルとかいじるとeth0経由に出来るのかなぁ。うーむ。
_ はば [ユザワヤやオカダヤに置いてあるよ。]
_ りょう [そっか、なるほどー。手芸とかあっち方面ね。]