ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
PANDORAのバッテリも出来たことだし、気軽にファーム更新。3.71M33にしたら、確かに2つディレクトリのいる1.50homebrewのソフトが動かなくなった。
そこで1.50カーネルアドオンを入れると、確かに動いた。なるほど。でもロケフリと韓国語フォントが無くなる。
おいらの使ってるソフトで1.50カーネルが必要なのは、PSP filerとPSPComicだけなんで、素の3.71M33に戻すことにした。これはUniversal Unbrickerであらかじめ取っておいたイメージに復元、無事完了と。
1.50のはeLoaderで起動するのを確認したので、当面はこれでいいかって感じー。
今年も不健康診断の再検査〜。あの日は風邪っ引きだったのに、薬飲むなというので、ますます不健康だったから、予想の範囲内だべ。
仕事で昼間に伺ってたんで、本日2回目の訪問だったりするわけですが、夜にP2P勉強会のメンバーでおじゃまさせていただきました。
BitTorrent日本オフィスは、お茶の水にあるレンタルオフィスの一角にあるのですが、とても立派な受付があり、キレイなところです。
参加者の皆さんからP2Pのことから全然関係ないことまでwいろいろ聞けて楽しかったです。P2Pで一番お手軽なアプリはゲームなのかしら?ゲームに関わっている方がちらほら。
BitTorrentも日本法人が出来て、これから本格稼働ですよ。注目です。
MGO2も注目です(宣伝)。
最近隔年で更新してる筆まめちゃんをインストール。今年はイラストの色が変更できるようになったみたい。グラデ掛かったヤツも変えられるのかしら?
が使えるようになったらしい。777-TeamのSDHCドライバに入れ替えてみた。手元の4GBのmicroSDHCでしか確認できないんだけど、4GBは問題なく動いてる。すばらしい。てゆーか、SHARPさんが標準で対応してくれるといいんだけど。
WiFi検出Tシャツと1UPジャージと8bitネクタイをポチった♪
クレジットカードと運転免許証のコピー(デジカメ可)を送らないといけないのねぇ。
送料もそこそこ掛かるんだけど、関税も掛かるのかな?
サイクリングがてら新宿まで、久々に紗央さんのストを見てきた。楽しそうだけど、何か足りない気がする。
本日は代休なので、忙しくていじれてなかったずっと前に買ったLa Fonera(FON2100E)をいじってみた。
まずはバージョンの確認。WAN側を接続せずに、無線LAN側から管理画面に入り、0.7.1r1であることを確認。なかなか良いバージョンだ。
sshを使えるようにするために、このページに従って、FreeWLANをまずは導入。このとき、ブラウザはIE使った方が良さそう。
そしてsshでログインして、この記述に従い、おもむろにRedBootを書き換える。まず、これでいざというときの準備完了。
そして、FreeWLANに戻すために、この記述(追記のコマンドの方が良さそう)を参考に、純正0.7.1r1を書き込んで、最初と同じ手順でFreeWLANにする。純正0.7.1r1のrootfsを書き込む時は10分くらい掛かったかな。とにかく時間がかかるので我慢の子でいること。何かキーを押すと中断しちゃうので。
今日はここまで。
12日に注文して、13日に承認されて発送手続きしたみたいなのに、なかなか届かないよぅ。2日間くらいで着いてる人もいるのに。社内の集荷場に出して、土日は休みとかゆーオチかしら。
で、トラッキング情報をしょっちゅう楽しみに見てるんだけど、昨日ニュージャージー州でピックアップされ、今日はオハイオ州で乗り換えしたみたい。ThinkGeekってアリゾナ州じゃなかったのかな?まぁいいか。
日本は遠いな。
外から基地SIPサーバに繋いでるIP電話で初めて着信した。大事な電話だったのに実験無しでとは、なかなかチャレンジャーだ。
てゆーのも、今日はどエスを基地に忘れてきてしまったので、個人で掛けられる電話はこれしか無かったのだー。がびょーん。
FreeWLAN化したFON2100Eを基地に設置することにした。
FreeWLANはプライベート側をブリッジ接続モードにした。どうもFreeWLANは初期値が選択できる項目以外の値になっているのか、クリティカルな設定項目は一通り設定ボタンを押しておいた方が良い感じ。WAN側からもLAN側からもssh出来なくなっちゃって、最初からやり直しする羽目に。
で、無事設定できたんで、Foneroになってみた。
どエスからWPA2-PSK(AES)で繋がるのも確認!
に行ってきたよ。なかなか広い。グルメ系とファッション系が多くて、アクセサリー系は殆ど無し。LIZ LISAが入ってたのにはビックリ。ちょっと浮いてたw。
本日のメインはムーミンオーロラカフェでのランチ。ムーミン谷に行った気分♪(うそ)
ノートPCについてたCDを初めて開封して環境構築中。hpのノートなんだけど、付いてたのはリカバリCDではなくて、OEM版のXP SP2そのもの。すっぴんなのもそれはそれでいいか。
Windows Updateが80個くらいあるよー。
_ もかち [で、どんなの買ったのよ! 写真で見せてね。]