ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
Impress Watchに紹介されてたオンラインラボってところがキャンペーンで6円/枚なので使ってみることにした。さてさてどんな仕上がりになるかなー?
wata2さん版のAndroid 1.5を起動してみた。通信系は全滅だけど、OpenGL ESのデモとかは動く。お手軽で良いかも。
ソースコードデバッグ出来るようになったけど、サーバ側のソースがクライアント側でも見えてないとダメなのねー。Sambaとかで共有するか、ファイルをコピーしないといけない。ちょっと面倒。
dddの仕組みを解説してくれたセッションが面白かった。ゼロホップDHT上に分散DBを構築したみたい。こーゆーアプリが出てくるとDHTも面白くなってくる。
寒くなるとめっきり調子悪くなるSD31P。以前電源変えたけどダメだった。ステップアップトランス入れたらなんとかなるかなー。
セキュリティの技術的な話で、なかなか面白かった。
APIが公開されることを期待して買ってみることにした。先行予約〜。
アメトークとかで有名らしいカレー屋さんに行ってきた。5辛のビーフカレーを頼んでみた。ピリッとしてて切れる味だけど、絶賛するほどではなかったかなー。ちと高いしー。
ランカの着ボイスとかあるんだけど、WILLCOMはじかれた。PHPで書かれているようなので、UserAgentをN-06Aのにしてみたら落ちてきた。
散在モードに突入してて、PSP goを買った。ファームが新しくならないうちにと思って ;-)。
1,200m。
ノグチトランスでU-600を買ってきて、SD-31Pに付けてみた。けど不安定は解消せず。やっぱコンデンサー換えないとダメかー。
新宿タワレコでのミニライブに行ってきた。結構ちびっこくてかわいらしい。「ピアノは打楽器」というだけあってパカパカ弾けちゃうあたりはすごいなーと思う。
パレット地下の焼き鳥屋さんに行ってきた。ちょっと変わった部位があって良いお店だった!
iPhoneみたくヌル〜ってスクロールできるWindowsMobileの電話帳。
以前、最新版を入れて、電話連携とか出来なくてアンインストールしちゃってたんだけど、0.65がフリー版で連携もできるのね。これでもWILLCOM 03標準の電話帳よりは断然使い勝手が良い。