ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
端末使わずにだとサポートIDで契約確認/変更ぐらいならできるっぽい。月またぎ条件のを解除したりしてた。
iPhoneの方もデジラアプリとか使えるようになった。スマバリもOKそう。スマパスは無料期間中だけ使ってみよう。
iPhone 6sになって、指紋認証がめちゃめちゃ速くなった。触っただけで解除されちゃうので、ロック画面が見られないことがある。うーむ。
Windows Updateが進まない件の調査。IEの累積アップデートを当てると良くなるケースがあるとのことで、当ててみたけど、変わってない感じ。ダメ元で1日動かしてみるか。
Vistaは1日ほっといたらWindows Updateが終わってた!単にすごく時間が掛かってただけっぽい。よかった。なので、ちょいちょいと確認して完了。
部屋片付けの方は、燃えるゴミを1袋出した。
アイロボット ファンプログラムの企画でルンバのモニターに参加しています。
おぉっと危なかった。今回は平気だったけど、ブラインドの紐が取れて絡んじゃうことが何度かあった。
このカーペットは大丈夫なこともあるんだけど、高確率でめくれてしまって、場合によってはルンバさんが動けなくなっちゃうこともあった。
こっちのペラペラのカーペットはダメ。結構カーペットを選ぶ印象。
キッチン周りはルンバさんがちょうど入れる高さで、ベストマッチ!ここはダイソン360 Eyeだと絶対入れないので、ルンバ980に軍配が上がる。
このルンバさんは結構排気が強くて、ゴミを吹っ飛ばしてしまうことがそこそこあった。毎日ルンバさんを掛けられる環境だったら、そのうち吸ってくれそうなので、それでもよいかもしれず。うちは子供が小さいおもちゃをまき散らしているので、まずは人手でそれを片付けるところから始まり、スケジュールで自動運転は難しそう。
このモニターのおかげでうちで使えそうかが分かってよかった!
アイロボット ファンプログラムの企画でルンバのモニターに参加しています。
ルンバ980はアプリからいろいろ操作できる。真ん中のボタンを押すと掃除開始/停止。
詳細画面。万が一、広い家でルンバさんが帰ってこなくて迷子になってしまったら、きっとこの音で確認ボタンで探せるんだと思う。海外製だなぁと思わせられるおもしろい機能だ。
お手入れ画面。ゴミの容量も分かるので、そろそろかなぁ~とか見て楽しめる。本体とかエクストラクターとかはお手入れまでの目安。部品もここから購入できるみたい。
設定画面。かわいい名前にすればよかったかな。Wi-Fiは本体を触らずにここから設定できるので、WPAパスワードとかの入力も問題なし。
について画面。うーん、変な和訳だなぁ。分からなくもないけど。3/11にアップデートしてたみたい。変更履歴とか情報を開示してくれると楽しいんだけどな。
メニュー画面。複数台のルンバさんをこのアプリ1つで管理できるみたい。
週間スケジュール画面。1日1回、ルンバさんを自動で動かすことができる。ある程度きれいな部屋だったらこの機能は重宝しそう。
清掃モード設定画面。掃除の設定がちょっとだけ細かく指示できる。
かゆいところに手が届くアプリではないけど、最低限必要な機能はそろっている感じ。ウェブサービスと連携できるとか、APIが公開されているとか、部屋をどう認識したかとか、どこにゴミが多かったを見せるヒートマップ表示とかそんな遊び心があるとよりよい製品になりそう。
基本的なターゲットは女性で、「眠れない」という問題を解決する商品とのこと。男性でもやっぱりよい睡眠は取りたい。
機種はHSL-003TとHSL-004Tで、004Tの方は003Tに加えて温度計と湿度計が入っているらしい。これらはスマホアプリがあると機能が増えて、呼吸法トレーニングや寝るときに音楽を流したりすることができるみたい。004Tの方をモニターできる予定なので、感想はまた今度。
高血圧の病院を変えてみた。専門的な病院の方が良いかと選んだら、なんかすごく検査された。良い病院かどうかは結果が出てから判断しよう。基本、薬だけもらえれば良かったんだけどなぁ。
その後皮膚科の病院に行ってきた。足の皮がむけたので、水虫だと思ってたんだけど、検査したら「いない」と言われた。あれれ。
引き出しに手をつけ始めた。ファミコンのIコンが出てきた。「あれー、ファミコンなんて持ってなかったけどなー」と思ったら、ATARI仕様になってた。X68K用に改造したやつだ。
ふるさと納税で選んだ特産品のHDDが届いた。いかんなーと思いつつも、ありがたくいただいておく。そして、さっそくTVに繋いでみた。問題なし。
622kWhで、昨年同程度にまで戻った。結構晴れてたしね。しかし、発電量は自動で取得したいなー。RS422がいまいち分からないんだよなー。
今クールで見てるドラマの一つ。結構おもしろい。今回は脚本家で見るの決めたんだったかな。漫画が原作なので、あんまし脚本は関係ないかもしれんけど、掟上今日子の備忘録が良かったから。
それにしても黒木華はぶさかわだなぁ。
ひとりランチになったので、久々にすぱじろうに行ってきた。もちろん目黒のすぱじろうは初めてなんだけど、味は良かった。やっぱりすぱじろうはうまいなー。
今クールは重版出来とこれしか見てなくて、これは野島伸司だから見ることにしたんだけど、なんだろー、かなり残念な感じなんだよなぁ。芦田プロが大きくなったなぁと思いながら見てる。
気になってた凪に行ってきた。行ったのは西新宿の凪。お店によって違うのかもしれないけど、煮干しを使いすぎててかちょっと苦みを感じたよ。