ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
更新月なのでau残留かMNPか、MNPの場合は格安SIMかdocomoかSBかですごく悩んだ結果、持ってる2回線ともSBに移すことに決めた。まずその1回線目の手続き。オンラインショップなので届くのは後日。
会社に行きがてら郵便局でHTC U11を受け取ってきた。すぐ切り替えしたいところだけど、初月は日割りなので切り替え作業は明日にしよう。
ある電話番号に掛けて、音声ガイダンスの指示に従い、しばらく待てば切り替え完了。非常に簡単だった。
そしてU11がUSB Type-Cなのは知ってたんだけど、アダプタ付いてないのは盲点だった。Type-Cのケーブルをこれで入手しようと思ってたのに当てが外れたー。
ちなみにこのU11はサブ回線なので完全に自分のおもちゃとして使う端末で、さっそくroot化しようか軽く悩んでもみたんだけど、久々のAndroid端末なのでしばらくはそのまま使ってみるのが良いかなと思った。
ということで最新までアップデートして、一気にOreoになった。
4年ぶりにSBユーザーに返り咲いたので、その勢いでYahoo! JAPANカードに申し込んでみた。一瞬で審査が終わってびびった。
感謝祭なのでわざわざ新宿で降りて三田製麺所に寄ってきた。昔はつけ麺無料券1枚だったんだけど、今は三田盛り無料券2枚なのよね。客単価は落とさない作戦よね。むー。
576kWhで、昨年同月の634kWhよりかなり低め。きょっと曇りが多かった気もするけど、昨年が異常だったのかな?何かが劣化してきたか?
最近痰が絡んで咳が止まらない。風邪ではなく、鼻炎とか気管支炎とかその手な感じ。シェアオフィスで咳をしていると嫌がられると思うので、吉祥寺で肉だけ食べて帰ってきた。肉うまうま。
ケータイの手続きで書類不備が出たとのこと。もうちょっと早く教えてもらえないものか。今月はまだ日数あるから良いけど、月末ギリギリに手続きしないで良かった....
18Wまでなんだけど、規格適合らしいので一つ買っておくことにした。Type-C周りの規格って難しい。
iPhone8が届いたのでセットアップしようとしたら、現在使っている端末を近くに置けって言われて、旧端末から設定移行することができるのね。
これのおかげで概ね移行できたので、旧端末のiPhone6Sをさっそくドナドナしてきた。
iPhone8の所感としては、ホームボタンが物理的にへっこまなくなっててダブルクリックがしづらい以外は、iPhone6Sと変わった感じがしない。まぁ、サイズも同じだし当たり前だけど。
昨日、ボッシュプレミアムアンバサダーのキックオフイベントに参加してきた。ボッシュプレミアムアンバサダーではボッシュ社の製品をいくつかモニターさせてもらうことができて、今回はワイパーのエアロツイン J-フィット (+)とのことで、その説明を受けてきた。
まずはじめにボッシュの歴史とワイパーの説明があり、続いてワイパーの取り付け方法のレクチャーがあった。
写真だと見づらいんだけど、劣化したワイパーの拭き残しが2本ぐらい扇型に線が残っているのが見える。
こちらがエアロツイン J-フィット (+)に交換してワイパーを動かしたフロントガラス。きれいに拭き取れているのが分かる。
この後、レクリエーションがあり、何か面白おかしく写真を撮る方法として、ピンポン球やフェルトを使って顔を付けてはどうかという提案があった。
もちろん車のワイパーには付けられはしないけど、こんなワイパー君が実況するようなレポートも良いですよ、とのこと。
この後、ドイツの会社らしくドイツビールとソーセージなどが出る懇親会があった。
ワイパー自体は後日受け取りとのことで手元にはまだ無いけど、そろそろ梅雨の時期なのでエアロツイン J-フィット (+)の到着が楽しみ。
ボッシュ・カー用品取扱店の検索はこちらからどうぞ。
保護シートとケースともに今までの頂き物。しかも高級品。
保護シートはZ'us-Gの超透明ハイクリア。
ケースはHighend berryの多分iPhone 7用のソフトTPU 保護キャップ付きのもの。
月1くらいでやってるTAMの説明会。おいらは参加者からの質問に答える係。会話が結構楽しい。まだ知り合いには会えてないので、興味あったら一度おいでませ。