ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
7/3に発注したワイルドミニ四駆シリーズ No.06 ワイルドザウルスがようやく届いた。急いでなかったから全然良いんだけど、4ヶ月も掛かった。Konozamaだ。
アイロボット ファンミーティングでモニターに参加しています。
今回モニターさせてもらって分かったのは、小型化された分だけ、掃除にちょっと時間が掛かるということ。ブラーバと比較すると対応床面積もちょっと狭かったかな。うちでは全然問題ないんだけど。
あとは、やっぱりパッドのランニングコストが気になるので、洗えるタイプのパッド?タオルみたいなやつも使ってみたかったかな。使い捨てのは1枚130円ぐらい。
ブラーバジェットは充電もバッテリーを毎回外してセットしないといけないのも少し手間が掛かる。ブラーバは充電台があったので、ポンと置くだけだったのが良かった。
ブラーバジェットはアプリに対応しているのが期待できるところなんだけど、これもちょっと残念で、時間指定して自動で掃除が出来ない。なんならルンバと連動して、ルンバの後に拭き掃除とか出来ると良いのにな。こちらはアプリなのでもしかしたら将来対応するかも。 ただ、ブラーバジェットがBluetoothなのがもしかしたらウイークポイントになってしまうかも。Wi-Fiだったらインターネットから操作したりできたりするかもしれないし。 将来のスマートハウスにはホームゲートウェイみたいなのがあって、それで全部やりとりできればそれで解決しそうな気もするけど。
そんなこんなで3ヶ月間大活躍してくれたブラーバジェットさんなのでした。
今クールは『ラストコップ』と『逃げるは恥だが役に立つ』を見てる。『ラストコップ』は桜井日奈子が出てるから、『逃げるは恥だが役に立つ』は新垣結衣が出てるから。
遅ればせながらDebian Jessieで設定してみた。ちょー簡単なんだけど、Dynamic DNSサービスで取得してるドメインだと発行数の制約に引っかかってなかなか取得・更新できない可能性大。ちょいと使ってみて様子を見てみよう。