ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
AWSJのTAMのお仕事紹介する場で、時々開催している。このオープンハウスにTAMとして参加してきた。またそのうち開催するので興味ある方はどぞー。
いやぁ、疲れた。170分は長かった。1問2分で回答しないといけないんだけど、40問で85分ぐらい掛かってしまって、そこら辺から集中力が切れてきて、解く時間が長くなり始めて、最後の方は時間ギリギリだった。
で、おかげさまで合格。肩の荷が一つ下りたー。
先週行き忘れてしまったので、今週予約無しで行ったら、予約無しは30分後の受付になるとのこと。急患もいるかもしれないのにそんなルールで良いの?と思った。病院代えたいな....
HUAWEIのタッチ&トライイベントに参加してきた。
タッチ&トライできる機種はP10とP10 Plusで、両者の違いはあまり多くなく、ディスプレイサイズとバッテリ容量、そしてPlusに赤外線リモコンが付いてるくらいで、あとは同等と思って良さそう。なので、基本的には好みの大きさで選べば良さそうな感じ。
私は片手で操作したいので、ファーストインプレッションとしてはP10の方がしっくりくるかな。
さて、イベント中にはHUAWEIの社員さんから製品の説明があったが、メインカメラ/インカメラともにLeicaレンズを搭載したカメラ機能が一押しのもよう。あとからフォーカスを変えられるワイドアパーチャモードや、目を大きくしたり、顔をしゅっとさせられるパーフェクトセルフィー機能などが紹介された。
今回はこの2機種をモニターさせてもらえるので、ゆっくり試してみたいと思う。
少し余裕が出来たので、会社のPCをWin10+Office2016へ移行させた。
身の回りがすべてWin10になったので、Miracast的なこととか出来るようになるんだっけか。そのうち試してみよう。
また、自宅のOfficeも2016に合わせようかなぁ。
実家のRegzaがUSB HDDを見失ったらしい。で、確認してみたところ2台目のHDDとして見えている。管理情報が飛んだっぽい。なので、再登録時に有無を言わせず初期化させられた。ひどす....
たぬ吉さんを連れて成蹊大学の学園祭に行ってきた。例年、やぎ、にわとり、ひよこ、うさぎ、モルモットが触れるコーナーがあって、今年はさらに野菜のえさがあげられるようになってた。いろんな動物に触れあえるコーナーがあるのはすんばらしいと思う。
首肩こりがひどいので、ネックマッサージャーを買ってみた。これにしたのはバッテリー内蔵のコードレスだから。今までたたくやつは持ってて、ぐりぐりもむタイプのは初めて。良い感じではあるんだけど、やーっぱり人力のマッサージの方が良いなぁ。
dポイントカードを登録してたdアカウントが、docomoケータイを解約したせいかログインできなくて、連携の設定が出来なくなってしまった。仕方ないので、別のdポイントカードに切り替えることにした。何なんだまったく....
土曜なので家族で行ってきた。今回は入れて、武蔵野油そばを注文。食べてみたところ、太麺は好みなのだが、これは油そばではない。これはまぜそばの類いのものだ。ちょっと期待しすぎてしまった。
マッサージに行ってきた。やっぱり人にやってもらうのが一番力強くて良いなぁ。マッサージ器がここまでこられるのはいつなのか。同程度になれば全然買っても良いんだけど。
_ ひまわり [P10 PLUSは3つのLeicaレンズがあるの? メインが2つとインが一つ メインカメラの一つは白黒専用ってほんと..]