ブログではなく単なる個人の日記なので、S/N比が非常に悪いのはあしからずー。
ToDo:
会社のカップベンダーにうまだし茶なるものが登場してたのは気づいてたんだけど、出汁+お茶にあまり魅力を持てずにいたが、まぁ無料なのでと飲んでみたら、!!!!!これはお茶漬けの素の汁ではないか!んー、んまい!
0時には一応Amazonを見てたつもりなんだけど、見つけられずに寝てしまって、朝起きたらもう既に遅し。転売ヤーの商品しか見当たらず。
その後、ヨドバシ.comで見張ってて、無事ゲット。ヨドバシのポイントはゲーム機で消費したいので、希望通りに注文できたので大満足。
複線図を描くと確実な気がするけど、10分ぐらい時間が取られるので、完成までギリギリになっちゃうな。確認している時間が無い感じ。
今日のテーマはバッテリーとBOSCHE CAR SERVICE。 ムツミ自動車さんにお邪魔して、実際の作業を見せてもらいました。
BluetoothでPCに飛ばして、まずは異常の確認をするとのこと。
この車はバッテリーがトランクにあって、このようなバッテリーテスターで確認するとのこと。途中は負荷を掛けたりといくつか指示が出るみたい。
この後、お店のギャラリーでトヨタ2000GTを見せてもらっちゃいました!
今日は仕事が落ち着いていたので、休みにして電気工事士の練習をすることにした。
今回から複線図を描かないようにしてみた。配線もその場で考えて特に問題無さそうだし、時間にも余裕が出来たので、これでいってみようと思う。
自分のPCが4GBで、特に困ってはいなかったんだけど、FirefoxがQuantumになってしまってメモリを馬鹿食いするようになり、スワップするようになってしまった。まぁ、新しいPCにすれば良いんだけど、まだ使えるので、メモリを増設してみた。12GBになった。
たくさん捕ってたら、時間延長だって。うーん、終われなくて困るな。16時からマッサージ予約してて、それまでヒノアラシをずっと捕まえてた。色違いは8匹取れたけど、こんなにいらんな....
AWSでゲームをリリースするベストプラクティスということで、AWSサポートのこともちょろっと触れてもらった。
リビングのTVとエアコンのコントロール用にNature Remo miniを買ってみた。
エアコンはリモコンを向けてONボタンを押すだけで登録できたけど、TVはボタン単位で登録していかないといけないのね。プリセットから選べると良いのにな。
ひとまず、Echoからもコントロール出来るようになった。
本日はボッシュのプレミアムアンバサダーの企画で、東京都国分寺市にあるシグマ自動車さんにお邪魔しています。
本日の体験メニューは、ボッシュカーサービスでマイカーのバッテリーの交換をすることです。
元々載ってたバッテリーは38B19Lで、これをボッシュのハイテックプレミアムバッテリーHTP-K-42/60B19Lに換えてもらいます。ちゃんと充電してくれているところもポイントです!
マイカーは-ホンダのシャトルハイブリッドで、バッテリーはエンジンルームの向かって右端にあります。赤いカバーが付いているやつです。
まずは車の異常を確認するために、運転席の右下にあるOBD2コネクタにこんな機器を付けます。BluetoothでノートPCとやりとりして、ノートPCの画面上に結果が出ました。今回は特に異常は見受けられなかったとのことです。
次に、今載っているバッテリーの健康状態をこんなハンディ端末を接続して確認します。
ハンディ端末の指示に従って、エンジンの回転数を上げたり、ハイビームを点けたりします。(結果は後ほど)
続いて、バッテリーの交換のためプラス側の赤いカバーを外した状態がこちら。そういえばこの車でこのカバーを外したことなかったけど、最近の車ってここにたくさん配線が来てて、こんなことになっているのね。
最近の車は、バッテリーを外してしまうと、いろいろと初期化作業が必要になるので、基本的にはバックアップバッテリーに繋いで作業するそうです。端子は安全のためにしっかりプラス側を絶縁しています。
そして、ボッシュのハイテックプレミアムバッテリーHTP-K-42/60B19Lに入れ替えました。バックアップのバッテリーを外して、赤いカバーも取り付けて、交換自体は終わりです。
結果はこんな感じ。左が元のバッテリーで、良好ではあるものの満充電にはなっていません。右が新しいバッテリーで、定格値を大きく上回っており良好です。
本日はボッシュカーサービスを体験させてもらって、(多分普段は見せない)バッテリー交換の作業現場も見せてもらいました。非常に丁寧な作業で、さすがプロの技だなと感じました。これなら安心してお任せできます!
シグマ自動車さん、お忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
本日お世話になりましたシグマ自動車さんのホームページはこちらからどうぞ。
▼ボッシュカー用品取扱店は
こちら
からどうぞ。
▼BCS ショップ検索
こちら
からどうぞ。
JINSとZoffにめがねを見に行ってみた。ハーフリムのスポーティなやつが良いかなぁ。メタルフレームは冷たかったので、プラスチックなやつで良いかな。ちゃちい感じもするけど、見えればそれで良い気もする。
会社で丸眼鏡が似合うよと言われたので、試しに行ってみた。うーん、似合わないんじゃないかなぁ。やっぱり普通のスポーティなやつにしよう。
餃子の皮やラザニア用の0.8mmシートでうどんを作った。超幅広ひもかわうどんができた。ちょっと割れやすいけど、食べ応えあってうまうま。